【発見!】よくバックアウトする理由

こんにちは!

 

 

ダイキです!

 

 

今回は

バックアウトを

してしまう理由

というテーマでお話ししたいと思います!

 

f:id:ketyadaiki:20190602203817j:plain

 

 

ソフトテニスで多いミスと言えば

「ネット」「アウト」

この2つですよね。

 

 

ミスをするたびに

あれ?なにがおかしいんだ?

って首をかしげて

素振りで確認するなんて場面、

あなたも経験したことがあるのでは?

 

 

ここで一球しっかり入れて

次に繋げたかったのに!!

 

 

そう思うこともあるでしょう。

 

 

そんな悔しい思いをするのは

ここで終わりにしましょう!!

 

f:id:ketyadaiki:20190602203912j:plain

 

僕はよくソフトテニス選手の

フオームの分析をするのですが

選手がバックアウトをする

ほとんどの理由がこれでした。

 

 

バックアウトには

実は気づかずにやっている

こんな原因があったんです!

 

 

バックアウトが多くなる…

 

 

その理由は…

 

 

「すくいあげ打ち」です!

 f:id:ketyadaiki:20190602204002j:plain

 

 

どういう意味なのか?

わからないかもしれないので

解説していきます!

 

 

ソフトテニス

ストロークには

3種類があります。

 

アンダーストローク

サイドストローク

トップストローク

です。

f:id:ketyadaiki:20190602204202j:plain



 

 

だけどこの

アンダーストロークよりも

さらに低い打点で打つのが

僕の今回言っている

「すくい上げ打ち」です。

 

 

 

このすくい上げ打ちが

くせになってしまうと

ネットに近いボールの

処理がミスしやすくなります。

 

 

セカンドレシーブが苦手な人

このすくい上げ打ちによる

ミスがほとんどです。

 

 

 

なぜかというと

すくい上げるように打つと

ボールの軌道がどうしても

山なりになってしまうからです。

f:id:ketyadaiki:20190602204337p:plain

 

 

山なりの軌道になると

一度山の頂点が来てから

ボールがゆっくり落ちてくるので

アウトしやすくなってしまうんです!

 

 

 

さらにドライブ回転が

かかりやすくなって

風の強い日は

その風に乗ってバックアウト

しやすくなります。

 

 

 

ですから

もしすくいあげ打ちが

くせになっているのならこれからは

 

「サイドストローク

を意識してみましょう!

f:id:ketyadaiki:20190602204444j:plain

 

どうやって変えるのか

ポイントを3つお伝えします。

 

 

①いつもよりも1歩前に踏み込む

 

すくい上げ打ちをする人は

ボールが来るのを待っています。

 

ボールはあなたから

迎えにいくものです。

 

ボールが下がり過ぎて

打点が低くなる前に

打ちましょう!

 

 

②体の回転を地面と平行にする

 

体が前かがみになって

体の回転が斜めになっている時は

すくい上げて打っている可能性が

非常に高いです!

 

体を起こして

そのまま平行に回転することで

バックアウトがしにくくなります。

 

 

③腰を下げる

 

腰が上がっていると

自然と打点が低くなって

すくい上げるような打ち方に

なってしまいます。

 

 

それを避けるためにも

腰を下げて打ってください!

 

 

 

 

 

もしあなたが

バックアウトが多くて

すくい上げ打ちをしていたなら

すぐに直しましょう!

f:id:ketyadaiki:20190602204531p:plain

 

そうしなければ

大事な試合の時に

やってしまい1点を失うことに

なってしまいます!

 

 

ではこの記事を読み終わったら

あなたがすくい上げ打ちをして

バックアウトをしていたのか

すぐに分析してください!

 

 

そして

先ほど紹介してた3つのステップ

①いつもよりも1歩前に踏み込む

②体の回転を地面と平行にする

③腰を下げる

 

を意識して

素振りを10回をしてみてください!

 

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくださって

ありがとうございました!!

 

f:id:ketyadaiki:20200119044157p:plain